ブログ
盛岡癒しカフェ 7月28日(土)
来週盛岡にて癒しカフェを行います。7月28日(土)盛岡のカフェです。 お時間ある方、是非♬
https://peraichi.com/landing_pages/view/megami18
夏越の大祓

夏越しの大祓に行ってきました。
どうにか間に合って、途中から参加できました。
ここ2、3日目にするもの、情報として入るものに、「終わり」、「クローズ」など立て続けに入ってきます。
昔通っていたスタジオのクローズ、大型老舗デパートの閉店等。
今まで馴染みのあった場所が無くなるのは、自分の思い出の一部が無くなるかのようで、人間的な感情として非常に忍びないものがあります。
しかし、世の中が移り変わり、進化するスピードが早くなってきている今、
古いエネルギーがどんどん引き剥がされ、
そこにとどまっている事は許されない。
寂しい感情は出て来るけど、新しい何かを
手に入れる為に、次に向かうことにしよう。
夏越しの大祓の前に、この半年についた、既に必要のないものを祓う。
HAKO-BAでマウレウ!

数年前、某国民放送の番組で、その曲が使われていたのを聞いて以来、 その輪唱の美しさに魅了され、その曲が何かテレビ曲に問い合わせて聞いてみた。 しかし、⚪️マゾンでは買えるシステムになっておらず、買う機会を逸していた。 それが、なんと、つい前々日に、市内のイベントにメンバーの2人が来て、トーク&ライブを行うと言う! マウレウは、北海道のアイヌの曲を歌うボーカルグループだ。 その曲を初めて聞いて以来、元のアイヌの歌や、安東ウメ子、Okiなどを聞き始めた。
トークの内容は興味深く、 昔のアイヌの音源があるが、それらが素晴らしすぎて、新曲が書けない、 出雲に行った時、ある鳥の歌を歌った。その曲の時、鳥がぶわーっとやって来た、 アイヌの文化の中で、良いとされるもの、悪いとされるもの と 日本で良いとされるもの 悪いとされるものが違うこと。 その為、アイヌ語の...
今年の ど根性イチゴ

信じられないかもしれませんが、うちの玄関先にはイチゴがなります。 ド根性イチゴです。毎年なって、今年で3年目くらいです。肥料もやらないのに、結構甘くて美味しいのです。 踏みつけないでね(笑)
七飯リトリート

城岱牧場経由で向かった先は、今が見頃となっている芝桜の某スポット。 ピンクピンク♪
そしてランチへ向かった先は、函館近郊七飯町大沼オーベルジュ、鶴雅リゾートのエプイ。 評判の店で予約無しではいけないとは聞いていましたが、とっても素晴らしかった。
料理は全部撮るのを忘れましたが、野菜のおいしいこと! 特別手塩にかけられた野菜を使っていること間違い無し。どれもこれも野菜の旨味が凝縮したもので、これだけの内容で2300円だなんて、びっくり。窓から見える景色も素敵だし。東京銀座で有名な某レストランも確かに素晴らしいですが、鮮度ではきっとこちらが勝つと思います。冬は閉ざされた北海道の今とれる野菜は水耕栽培の野菜だそうです。
ホテルのロビーはロイヤルだし。
北海道の鶴雅リゾートグループはそれはラグジュアリーで素敵なのですが、函館にこのような場所があったなんて知らなかったですよ。
そし...